楽しみにしているんですが、待ち焦がれているEcho dotがとどきません。私への招待メールはいつになったら届くのでしょうか。
Echo dotより先にcyber mondayセールのほうが先に来てしまうんじゃないかという気がします。
関連記事:

皆さんはもう満喫しているんでしょうかね。
私は11月10日に招待メールのリクエストはしたのですが、1日1回ぐらいメールを確認してしまいます。
メールが壊れているのかと思ってしまいますが、Amazon以外からのメールはちゃんと届いています。
みんな待ち遠しいのか、ヤフオクでも定価以上のプレミア価格で取引されているようです。
そんなAmazon Echoですが、Amazonアメリカ(Amazon.com)でも去年(2016年)の年末商戦で売り切れになるほど人気だったようです。
ただ2017/11/26現在は、海外のAmazonアメリカや欧州のAmazonサイトを確認すると日本で販売しているEchoと同じモデルが在庫あり(In stock)の状態です。
なんで、日本のEchoだけこんなに行き渡らないのでしょうか。あまりにも待ち遠しくて暇なのでその理由を推察と言うか妄想してみます。
理由1:物流の問題
予想以上に招待メールのリクエストが届いているのかもしれません。
リクエストの数に応じて日本に向けた配分比率を上げたり、増産していて今頃、中国からの大量の船便が届けられている最中かもしれませんね。
それだったら近日中に品薄も解消するでしょう。
理由2:営業戦略上の制限
届かないと思うと余計に欲しくなるのが人情です。
私も一日一回メールやAmazonのサイトを確認してみたりこんな記事を上げてみたりしてみているので効果的なのかもしれません。
品薄商法もあまりにも度が過ぎると反感を買ってしまうような気がします。
終いには愛想をつかしてGoogle勢の「Google Home」やLINE「Clova WAVE」に乗り換えてしまうかもしれません。
理由3:Alexaのソフトウェア上の信頼性
Echoの心臓部となるAlexaと呼ばれる音声アシスタント機能を搭載したAIスピーカの開発はAmazonEchoが2015年から一般発売を開始しており先駆者として業界をリードしています。
ただし、日本語認識の分野ではAndroidで培ってきたGoogleアシスタントの実績があるGoogle勢に一日の長があります。
日本語認識についてはAlexaはまだ挑戦者であり、まだまだソフトウェア上の欠陥や不具合に近いものが含有している可能性が高いと考えているのかもしれません。
安定した製品を求める購買層に対して不安定な製品を提供することによりEchoのブランドが傷ついてしまうことを避けるために最初は販売数を絞っているのです。
新しもの好きの人たちにまずは試してもらって安定してきてから一気に販売を拡大していくつもりかもしれません。
実際に、アメリカでの初期開発においてはプライム会員もしくは招待者に限って先行販売していたようです。そう考えてみると、Alexaの信頼性向上や営業上の戦略から販売数を絞っているのでしょう。
まだ招待メールが届いていない方は、まだベータ版に近いので人柱にならずに良かったと前向きに考えておきましょう。
私もEchoを購入して何をしたいかというと「”Alexa ただいま”と言うと玄関の照明がつく」「”Alexa おやすみ”と言えばテレビも照明も消える」そんな生活を夢見ているのですがEchoだけではすぐにそんなことはできないようです。
あまりにも招待メールが来ないのであれこれ妄想してしまう今日このごろですが中華ガジェットの通販サイト「Gear BEST」で私の夢の生活を実現させてくれそうな怪しい商品をポチってしまいました。
Broadlink社製 「rm mini3」
商品ページはこちら
ネットワーク型赤外線学習リモコンであり、Alexaとの連携もできるもの商品で赤外線リモコンで制御する家電製品(既存のテレビや照明)をこの商品を通してAlexaと連携させられるはずです。
日本国内ではLinkJapan社がほぼ同様の製品「eRemote mini」を販売しており、どうやら「rm mini3」は大人の事情により利用できないように制御されているようです。。購入には十分ご注意ください。
「eRemote mini」はAmazon.co.jpで、AmazonAlexa対応製品として販売中です。
「eRemote mini」は6,980円と少しお高くなりますが、手厚いサポートを受けたい方はこちらをどうぞ。※「rm mini3」はクーポン適用でGearBestの特価クーポン適用で1,274円でした。
「eRemote mini」の商品ページはこちら
「rm mini3」の注文も速達のようなサービスを利用しなかったため、到着まで14〜28営業日かかるようなので、Echoが先かrm mini3が先に到着するかわかりませんが気長に待ちたいと思います。