

dカードプリペイド入会&チャージキャンペーンの紹介です。
ドコモの回線契約が前提です。それ以外の方は、ごめんなさい。
dカードプリペイドのサービス開始に伴いキャンペーンが実施されてます。
キャンペーン条件を満たすまでの道のりも長いですが、総額800万円相当のポイント還元です。気になる方は是非どうぞ。
(引用元 ドコモキャンペーンページ)
豪華特典が当たるチャンス!! dカード プリペイド 入会&チャージ キャンペーン!!キャンペーン期間 2016年11月21日(月)~2017年3月31日(金)チャージして使えてdポイントがたまる「dカード プリペイド」が新登場! 今、入会してチャージした方におトクなチャンス!!チャージすればするほど当選確率UP!
特典
1.dポイント(100,000ポイント) 5名様 2.dポイント(10,000ポイント) 50名様 3.dポイント(1,000ポイント) 1,000名様 4.ポインコぬいぐるみ 20名様※各入会対象期間ごとに上記の特典を進呈いたします。
キャンペーン概要
■内容
キャンペーン期間中、dカード プリペイドにご入会いただき、対象期間中にエントリーの上、5,000円以上チャージした方の中から抽選で合計20名様に10万ポイント、合計200名様に1万ポイント、合計4,000名様に1,000ポイント、合計80名様にポインコぬいぐるみをプレゼント!
チャージ金額5,000円を1口として、チャージすればするほど当選確率UP!
■特典
1等…10万ポイント(5名様)
2等…1万ポイント(50名様)
3等…1,000ポイント(1,000名様)
ポインコ賞…ポインコぬいぐるみ(20名様)
- ※各入会対象期間ごとに抽選のうえ、上記の特典を進呈いたします。
- ※進呈時期は該当のチャージ対象期間終了後の2か月後を予定しております。
- ※特典は選択いただけません。
■実施期間
①入会対象期間/2016年11月21日(月)~2016年12月31日(土)
エントリー期間/2016年11月21日(月)~2017年1月31日(火)
チャージ対象期間/2016年11月21日(月)~2017年1月31日(火)②入会対象期間/2017年1月1日(日)~2017年1月31日(火)
エントリー期間/2017年1月1日(日)~2017年2月28日(火)
チャージ対象期間/2017年1月1日(日)~2017年2月28日(火)③入会対象期間/2017年2月1日(水)~2017年2月28日(火)
エントリー期間/2017年2月1日(水)~2017年3月31日(金)
チャージ対象期間/2017年2月1日(水)~2017年3月31日(金)④入会対象期間/2017年3月1日(水)~2017年3月31日(金)
エントリー期間/2017年3月1日(水)~2017年4月30日(日)
チャージ対象期間/2017年3月1日(水)~2017年4月30日(日)
■応募条件
- ・入会対象期間中にdカード プリペイドに入会した方。
- ・チャージ対象期間中に合計5,000円以上チャージした方。
- ・エントリー期間中にエントリーした方。
- ・エントリー期間中にdポイントの利用登録が完了した方。
dカードプリペイドとは
そもそもdカードプリペイドとは、MastercCardブランドでの対面決済、ウェブ決済、それからiD決済が可能なプリペイドカードです。
使い勝手は?
一般的なプリペイドカードですが、チャージ方法に関して言うとauWalletやソフトバンクカードに続く3番煎ですが使い勝手は一番悪いのかと思います。これからに期待といったところです。
auは様々なクレジットカードからのチャージができますし、ソフトバンクは銀行口座即時振替ができたり様々なチャージ方法が用意されています。
ですが、dカードプリペイドではシステム上、以下の4通りのチャージ方法しかありません。
- dカード(ドコモ発行クレジットカード)チャージ
- dポイントチャージ
- 携帯電話料金合算(口座振替かdカード払い時のみ)
- ローソン店頭チャージ(キャンペーンにより2017/9/30までは手数料無料)
実物が届いたのでご紹介
本日カード実物がとどきましたのでご紹介です。
開けると、初期設定の手引と合わせてカードも入ってました。
手引に従ってドコモポイント倶楽部とdカードプリペイドを紐付ければ初期設定完了でした。念のため、カード発行申込み時に応募済みのキャンペーン応募状況も確認しました。チャージのページにもアクセスしました。こちらは三井住友カードが管理しているようです。
実際にカードを使う際にまとめて5,000円以上チャージして利用してキャンペーン条件を満たす予定です。
キャンペーン応募以外の使いみちは?
キャンペーンへの応募以外でのこのカードを使うべきかですが、以下に該当する方は使ってみてもいいのかなといったところです。
- PontaポイントをMasterCardブランドに変換して利用したい方
それ以外の方であえてこのサービスを常用することはおすすめしません。
さっさとLINEPayカードでも作ったほうがいいかと思います。